4月にちょっとしたトラブルで4日ほど入院・検査したことがあるがいくつかの検査をしても特に具合が悪くなった原因がよく判らなかったのだ。多分だが心臓がなんだかの理由で一時的なトラブルになり具合が悪くなったんではないかと言うことで埋め込みモニタ(例のICチップの埋め込みみたいな)埋め込まれている。診察の最初に6ヶ月間のデータを循環器科の機械で読み込むとトラブルを臆したまたは起こしそうなデータも記録されているようで何かの判断材料になるようだ。この6ヶ月の間に何か変わったことがあったかと言うと何もなくこれって必要なのかなのと思うくらいで半分実験台なのかもしれない・・。
特筆するくらいのトラブルが心臓に発生したらそのデータを病院へ送る送信機も届いているので絶対起こらないと言う保証はないので使用法を確認して使えるようにしておく。5月の受診の時の血液検査で例の!マークがいくつかあり糖尿(今は境界型)と以前から言われていたコレステロール値が高いとあったのがそれぞれ改善され節制の効果が結果で出た感じでこれは嬉しかった・・。