耐え難きを耐えながらまた耐える日々へ

私の時給が1,170円に値上げされた通知が届いた。実に10年がかりで東京都の最低賃金へたどり着いた感じだが諸物価高騰のタイミングにどのような効果もない金額であることは間違いない。少々の年金はあるが介護保険・後期高齢者保険料を徴収され生活費に回せばカツカツ・カラカラでギリギリの暮らしになる。一番の問題は仕事でもらう給料は家賃を払えばほぼ無くなるから蓄える事はできないないので今後を考えると家賃の安いところを探す選択もある。今さらに地方へ移住するとかの発想はあり得ないできない高齢者は無力感だけだが何とかしなくてはと思いながらも時間は過ぎるだけ・・。

国民のことを考えるとか言っていた自民党新総裁も口だけだったようで国民はほったらかしの自民党お大事の政策に豹変して残念な内閣になりそうだな。せいぜい全ての国民の喜ぶ事を考えてほしいけど、はて?

10/1 WiFi速度 38Mbps

週明け火曜日となんとなく中途半端な?10月が始まった。今日は気候の影響なのかモバイルWi=Fi の速度が38Mbpsといつもより速くいわゆるサクサクでご機嫌がいいようで通常の8.5〜10Mbpsはなんなんだろう。コンクリートの部屋へ届く電波も窓を開放にしているからなのかとか巡回先のコンクリートの部屋での速度は 49Mbpsでこの地域の電波の方が強いのかとか素人は考える。使用中のモバイル 端末はボーダレスWi-Fi で3大キャリアの電波を使うシーンで強いものを選んでくれて使うそんな仕掛けのものである。家ではソフトバンクがチョイスされている。

ちなみにdocomo 4G での速度は 34Mbps/OCN

WiFi の電波もお天気屋さんのようだ。