非合法な資源回収者による窃盗

電線ケーブルの窃盗がここ何年かニュース報道で伝えられ窃盗と買入業者とがグルで盗んでいたというニュースで逮捕者も出た。とここまでは他人事なんだが私たちの街の近くでも似たようなケースがあり清掃管理をしている私も何度もその現場に遭遇して対応に困ることがある。東京都で言う『燃やさないゴミの日』はアイロンやフライパンなどの金属製品・水銀製品・割れたガラス類・中身の入った瓶類や缶詰などだが最近はコレを無登録の業者が持っていく。今日はいつもより多くのこのゴミが出ていてダンボールと新聞、古紙類の回収後もすぐにはこのゴミは回収されないのが今日はすべて持ち去られ俗に言う窃盗だな。

ワレもの注意のタグつけた袋だけが残されていた⚠️

以前はアクセサリーなど金目のものを漁る人がいたが今は見向きもしなかったフライパンなど金属類は人気らしく盗まれるけどやだね〜、。、

このカードはアップデートしません

◉Croos Bike走行距離:6km (11/1〜11/30)
◉通算走行距離:17万9096km

最近はバスがメインだが時々は自転車も使うので以前のデータを引き継いで記録をしてみたいと月に1回このスタイルでも投稿する。

先月10月は78歳の誕生日を迎え、11月30日のタイミングで普通自動車免許の更新の期限がきて多少悩んだが前回更新から3年で車に乗ることもなく車も所持していないので更新はしなかった。自分は多くの人と違い38歳の時に免許取得するため仕事に合間に大崎の試験場へ通って一発合格のタイミングもあったがそれから時間が掛かり仕事が忙しすぎる事もあり投げ出す寸前で合格・免許取得することができた。都内で乗ることが多かったが新潟・京都・広島・東京奥多摩方面へとそれなりに楽しんだので最近の自転車・バス依存を楽しむ事にしたのである。

今大事なのはシルバーパスというカードと行政が便利だと自負しているマイナンバーカードだけでだがちょっと問題があ理、マイナンバーカードに未対応のクリニックもあり両方持っておく必要がある。ニュースでもこの問題が伝えられているがとにかく分かりにくくどこが便利なのなか理解に苦しむ。

見切り発車はあとで後悔がついてくる・・、

林檎スターカットが美味しい❣️

諸物価の高騰が相変わらず収まらず令和の恐慌なんかいと言う日常だ。先月の後半に妻の友人からリンゴが送られてきたが品物を確保するのがなかなか困難のようでその1週間ほど後に新潟から送られて来たルレクチエ(洋梨)も確保するのに苦労したということだ。温暖化の影響で果物も米も野菜も成長のタイミングが悪いようで結果収量などに影響があり品薄・取り合い・高騰と変な連鎖になっているのだ。コレはまだしばらく収まらないのかな・・。

りんごも皮を剥く手間がありめんどうだという人もあるが皮を剥かず円形に薄くスライスしてそのままか半月にするスターカットが簡単。

追伸:和歌山から有田のみかん5kgが送られて来た。