輸入ビールにシフト?

酒やビールが高いからとなんやかんやと言うほど毎日酒類を飲んでいる訳ではないので少々の値上げで驚く事はないがあらゆる物の値段が高騰する中見て見ぬ振りはできない。最近の国産ビールや発泡酒の原料のスペックを読んで見ると麦芽やホップのほかにいろんな添加物を入れている物が多くビール本来の味から離れてしまっているようだ。ビール純粋令ではないが昔ながらの製法の添加物のないドイツのビールは美味しく店頭に出た時は買って飲んでいるが現状、自粛気味でケース(6本パック)では買わないが夏に向け解禁するかな。

最近は500mlを飲む事はなく250〜300ml がちょうど良い量だな。