気がつけばウイズコロナとなりにけり

忘れかけた目黒区から届いたコロナワクチンの接種権に気持ち悩んだが相変わらず増えているらしいというので予約をした。連休になる少し前に届いていて5月に入り予約可能になり5回目まで受けた集団接種会場を検索したらここは廃止になり目黒区の総合庁者に枠がある事が分かり20日土曜日に19時からの時間帯に予約を入れ接種を受けてきた。さすが6回目となると受ける人も少なくなったの会場はガラガラで4回目までの混雑はなく予約の10分前に受付・接種へと進み接種後の待機時間が長く感じた位であっという間に終わった。コンピュータの常駐アプリではないけどコロナウイルスもインフルエンザと同じようにこの世に常駐するウイルスとなるようで厄介だ最近コロナとインフルに一つで対応できるワクチンも開発・完成しているらしい情報を耳にする事があるがそれを待つことにしておこう・・。接種後と翌日の副反応は特になく腕の筋肉痛くらいでクリア😂

何年かぶりに中目黒銀座を抜けて総合庁舎へ入ったので帰りに少し冷やかしてみたが昔ながらの店舗は減りCafeや居酒屋・焼き鳥の店などに変わっていた。

昼間はわからないが夜は若者たちの集まるスポットのようだ。

 

いずれが牡丹か芍薬か😂

清掃作業の除草で草の陰から蕾をつけた花が茂った草の間から見つかったが花の名前がわからない牡丹か芍薬のように見える。この現場で毎年枯れずに花をつけていて白い色のが咲いているが草取りに専念しているので何と言う花だったか毎年忘れているのだから良い加減なんだな。今日のテレビの地域ニュースで芍薬と牡丹園の映像が流されてこの花は芍薬である事が判ったので忘れないようにしておこう・・。

とは言いながら忘れる私である😂

今さらに惰性で受ける6回目

いつの頃から縁遠くなった大型連休が近づいて来ているのは気持ち感じているが特に予定がない世に言うところの高齢者である、一昨日だったかポストを開けてみたら茶色の封書2通とNTTからの固定電話のお知らせが入っていて茶色のはワクチンの6回目接種券でまだ開封していない。良い加減に大人しくなり収束へ向かうとみられていたのにまだ小さな波があり油断していると9波もありそうで一生の付き合いになりそうなのでタイミングを見て接種しておくことにする・・。

昨年の5月に閉店した知り合いの飲食店が今月の28日に業態を変えて新たに廻転寿司店としてオープンが決まりオープン前のお披露目に妻が招待されていて私もお供することになっている。

かなり楽しみにしている🍣🍣🍣