通信キャリア見直しのタイミングは・・、

固定電話繋がりでガラ系携帯を持っようになりiPhoneになってからもNTTドコモが我が家のキャリアになっている。以来超特別な割引を受ける訳でもなく普通に高い通信料金を払い続けているが電話よりWi-Fiを使うことが多くiPhoneのデザリング・インターネット共有でMacでネットを使っているが不便は感じない。不便を感じるのは IPhoneの iOSの更新がWi-Fi 環境が遅いスピードの時には完了しないのでWi-Fi は必要でモバイルルーターで月3GB〜6GBの契約をしている。

3GB〜6GBでは夫婦2台のiPhone iOSの更新をしたらすぐに消費してしまう感じでMacでネットを使う時にはまず役に立たないからインターネット共有に頼る事になる。ドコモのギガホ30GBの契約で20GBを少し超えるくらいの量状況で現在増量サービスの60GBまで使うことはない。結論から言えばドコモのギガライトにして2000円台で20〜40GBまで使えるクラウドSIM対応のWi-Fiに契約してドコモの料金の見直しを見て他のキャリアに切り替える手もある。いわゆる断捨離である。

回線復活したけれど📶

通信が不通になっていた固定回線がNTTの工事で30分分ほどで復旧した。直って仕舞えばあれは何だったのと言う感じだが原因はNTT側のトラブルで通信信号がマンションの端子まで届いていない事のようだった。私たちユーザーが知らない日時と時間でメンテナンスが行われているようで『え、電話機が壊れたのかとか室内の回線の絶縁不良?』と色々考えてしまう少々厄介者の固定回線である。インターネットを使うのには光回線がベストらしいが費用と現マンションの壊れた感を見ると切り替える気にはならない。

現在はHUAWEIモバイルルーターにdocomo SIMとiPhoneのデザリング機能でSiteの更新をしているがバランス的にはiPhoneをモバイルルーターにしたデザリングがメインになっている。ただ、ギガホの60Gまで使えるのは良いのだがコストを考えると20Gまで使える他社のWi-Fiルーターに切り替えてギガライトに戻す方が通信費の節約になりそうなので思案中だ・・。一番の節約はフリーWi-Fiエリアへ出かけて利用する方法もあると思うが場所によっては所場代が発生しそうで節約は微妙のような気がする😂。まあ、キャリア側がギガライトで15〜20GB使えるようにしくれればすぐに解決するのだがどうだろうか・・。

回線がポンコツになっている

携帯・モバイルの通信料金の値下げをせよと言う要請が半強制的に出されていて今度はeSIMの話まで出て来た。通信料金の値下げは良いとしてeSIMの話は値下げの話とどのように繋がるのかは素人的には疑問で対応のiPhoneやスマートフォンは政府が無償でくれるのかしらとか・・。頭のいい人の考える事は私にはどのように理解して良いのかよく分からないが今問題なのは我が家の固定電話回線が先日から不通になっている事だ。ある時期から雑音が聞こえ出して週明けの月曜日には通信不能になり詐欺電話も知り合いからの電話も掛かってこないし当然こちらからもかける事はできない。NTTにメールで問い合わせて調べて貰ったら回線の不都合で調査・修理をしてもらうことになった。

NTTだけでなく世の中あらゆる事象ででポンコツを見かけるが誰か何とかして下さいなだが古き日常が行手を阻んでいるようだ。