冷蔵庫か逝った😂

◉Cross Bike走行距離:99km (3/1〜3/31)
◉通算走行距離:17万8044km

20年近く使って来た冷蔵庫が朝起きて開けてみたら冷気を感じず庫内が暖かい感じで冷凍のモノも解凍が進んでいた。これはちょっとした故障でじゃなく完全に機能不全になり壊れてしまったようで朝ごはんの底そこにスーパーへ氷を買いに行き食品のレスキューをしてダメなのは廃棄で対応した。私はいつもより10分ほど遅く家を出たが残りのしまった妻が対応してこちらも10時には出かけていったようだった。冷蔵庫はもういらないという話kには行かないので渋谷のビクカメラまで出向き新しいのお願いして本日金曜日昼前に届き設置してもらった。壊れrっ予兆はなんとなく感じていたがそれは突然で散財になったのである。

お釈迦になったシャープ製か中国製のHiareにシフト珍事した、

0328SAKURA@目黒不動尊

東京の桜も満開を終えて次のステージへ向かって変化していて週末には4月を迎え新しきことが始まりそうだが老人には大きな変化の期待はない。久しぶりに巡回の日に目黒不動尊の縁日に当たり久し振りに舟和の芋ようかんと餡玉のセットを買うことができた。不動尊の本堂の周りの桜も満開の状態でまだ残っていたがそろそろ散るタイミングのようだったが新緑の葉のコントラストは綺麗だった、

 

芋ようかんとあん玉のセットは以前1000円でお釣りが貰えたが今は税込みで¥1,270になりハードルが高くなっ感じだが好物は買ってしまう😂

花見はラストチャンス@目黒川

2日ほどで満開になっているらし目黒川の桜を散歩を兼ねて中目黒の少し手前まで歩いてみた、建物と大きな木の影で確認できなかったがすでに爆破発的な満開で週末を待たず人手があり混雑していた。コロナ前の混み具合ではなかったが目立ったのは中国・韓国・ベトナム・タイからの見物客が多く違う場所に紛れ込んでしまった感覚に少々と孫ってしまった、目黒川の桜の木も高齢化弱ったや枝が大きく切られているのが多くその中で頑張って咲いているのだ。

明日土曜日は雨降りのようで週末が桜の見納めになりそうだ。